お問合せ・ご相談

0120-609-141

【受付時間】午前10時〜午後6時(平日)

技術コラム
基礎知識

振動試験の基礎知識:動電型・油圧式・機械式の違いと選び方

振動試験は、製造業における品質保証や耐久性の評価において欠かせないプロセスです。特に、動電型、油圧式、機械式といった試験方式の違いを理解し、適切な装置を選ぶことは、効率的で効果的な試験を実施するために重要です。この記事では、それぞれの試験方式の特徴と用途に応じた選び方のポイントについて解説します。製品の安全性や信頼性向上を目指す企業の皆様にとって、参考になる情報をご紹介していきます。

1. 振動試験とは?製造業における必要性

振動試験の目的と役割
振動試験は、製品が実際の使用環境で受ける衝撃や振動に対する耐久性を評価するための試験方法です。この試験は、製品の品質を確保し、ユーザーにとっての信頼性を向上させるために欠かせません。たとえば、輸送中や使用中の製品が、振動や衝撃によって損傷を受けたり、機能が低下したりすることは製品全体の安全性や長寿命に悪影響を与えます。したがって、振動試験は、製品が耐えられる振動レベルやその限界を知るための重要なプロセスです。

振動試験には、設計の弱点を発見し、耐久性を改善するための重要な情報を提供する役割もあります。たとえば、製品に対して定期的な振動を与えることで、部品や素材の強度、接合部の耐久性が確認され、問題が発生する前に設計の改良を施すことが可能です。

製造業における振動試験の重要性
特に製造業において、振動試験は製品の品質管理において重要な役割を果たします。繊維や化学、医薬など多岐にわたる製造業の分野では、製品の輸送中にどのような衝撃や振動にさらされるかを想定し、実際に耐久性を確認する必要があります。試験を通じて製品の性能や信頼性を評価し、長期的な使用に耐えうる品質を保証することで、顧客の満足度を向上させることが可能です。

また、振動試験は、法的な安全基準を満たすための手段としても活用されます。製品が国内外の基準を満たしているかを確認するために、定められた試験項目をクリアする必要があります。このように振動試験は、安全面や信頼性、コスト削減にもつながる不可欠なプロセスであり、企業のブランド価値向上にも寄与するでしょう。

2. 振動試験の3つの方式:動電型・油圧式・機械式

動電型振動試験の特徴と用途
動電型振動試験は、電磁力を用いて振動を発生させる方式で、精密かつ幅広い周波数帯域での振動試験が可能です。主に小型の電子部品や精密機器の試験に適しており、例えばスマートフォンやパソコンなどの電子機器が長期間の振動に耐えられるかを検証する際に用いられます。動電型は振動の制御性に優れ、安定した振動波形を生成できるため、細かな動作確認が必要な製品の品質評価において大きな利点となります。

また、動電型試験装置は振動の制御が容易であり、試験精度が高いため、再現性の高いデータ収集が可能です。振動の強度や持続時間を詳細に設定することができるため、研究開発段階でのテストにも適しています。ただし、電磁式のため比較的コストが高く、導入に際してはその点も考慮する必要があります。

油圧式振動試験の特徴と用途
油圧式振動試験は、油圧シリンダーを用いて振動を発生させる方式であり、大きな力を生み出すことができるため、重量のある部品や大型製品の試験に適しています。自動車部品や工業用機械の部品など、強い振動や長時間の使用に耐える必要がある製品の耐久試験に活用されています。特に、低周波の振動試験が得意で、車両のサスペンションや工業用の大型機械の部品がどの程度の振動に耐えうるかを測定することが可能です。

油圧式は、動電型に比べて大きな試験力が得られるため、衝撃の強い試験が必要な場合に有利です。また、比較的コストパフォーマンスが良く、導入時のコストを抑えつつ広範な試験に対応できる点が多くの製造業で重宝されています。なお、低周波に適しているものの高周波試験にはあまり向かないため、試験対象や目的に応じた選択が必要です。

3. 機械式振動試験の特徴と用途

機械式振動試験は、機械的な装置によって振動を発生させるシンプルな試験方式です。コストが低く構造もシンプルなため、比較的導入しやすい方式として知られています。主に、振動頻度や条件がそれほど厳しくない場面での耐久試験に使用され、例えば製造過程における軽微な振動耐性確認や、製品の外装耐久性の検証に用いられます。

機械式の試験装置は、振動パターンがシンプルな分、振動制御の面では限界があるものの、製品全体の強度をざっくりと確認したい場合に有効です。精密な制御が求められる用途には適していないため、動電型や油圧式の試験と併用することで、より包括的な品質評価が可能となります。

各試験方式の比較と選定ポイント

動電型・油圧式・機械式の比較表
以下に、振動試験の3つの方式である「動電型」「油圧式」「機械式」それぞれの特徴をまとめた比較表を示します。この表は、試験の精度、対応する周波数帯、試験の対象製品のサイズなど、製品の特性に基づいた方式選択をサポートするものです。

このように、振動試験の方式を比較する際は、対象製品や目的に合った方式を選定することが重要です。精密さや試験データの再現性が求められる場合は動電型を、強力な振動を必要とする場合は油圧式を、基本的な耐久確認であればコストパフォーマンスの良い機械式が適しています。

4. 使用環境や製品特性に応じた選定のポイント

振動試験方式を選定する際には、使用環境や製品特性に応じて適切な方式を見極める必要があります。ここでは、選定の際に特に考慮すべきポイントを解説します。

1. 製品の用途と使用環境
○ 電子機器や精密機械など、衝撃や細かな振動に対する耐性が必要な製品には、制御精度の高い動電型が推奨されます。
○ 重量のある部品や大型機器の耐久性評価には、強力な振動を発生させる油圧式が適しています。

2. 試験の目的と必要な試験データの精度
○ 製品の設計段階で、詳細な耐振性能データが必要な場合には、制御性や精度に優れた動電型が有利です。
○ 一方で、大型機器の基本的な耐久性確認を目的とする場合には、シンプルな構造で振動制御が不要な機械式が効率的です。

3. コストと試験効率
○ 試験装置のコストや運用効率も重要な選定基準です。予算や試験頻度に応じて適切な方式を選ぶことで、長期的なコストパフォーマンスの向上が期待できます。

各方式の選定には、対象製品の特性と試験目的をしっかりと見極めることが不可欠です。製品特性に応じた最適な振動試験を実施することで、品質保証においてより効果的な結果を得られるでしょう。

まとめ

振動試験は、製造業において製品の耐久性や安全性を評価するために不可欠なプロセスです。動電型、油圧式、機械式の3つの方式には、それぞれ特徴や適した用途が異なるため、製品の特性や試験目的に応じて最適な方式を選定することが重要です。

動電型は高精度の振動制御が求められる電子機器や精密機器向けに、油圧式は大型で強度が必要な部品や自動車関連部品に、機械式は基本的な耐久試験でコストパフォーマンスを重視する場合に最適です。また、サーボアクチュエータを組み合わせることで、さらに細かな制御や試験の効率化が可能となり、品質向上やコスト削減に貢献します。

製造業の競争力を高めるためにも、適切な振動試験方式を理解し、自社製品に最適な試験環境を整備することが成功への鍵です。振動試験の選定に迷った際には、目的や製品に合った方式を導入し、信頼性と効率性の向上を目指しましょう。

振動試験の導入やサーボアクチュエータの詳細について関心のある方は、サーボアクチュエータの詳細をご覧ください。最新の技術を取り入れ、製品の品質向上を目指していきましょう。

カタログダウンロード:

>>当社シミュレーション・試験装置の代表的な採用実績

>>自動車開発向けシミュレーション装置・試験機のご紹介

提供サービス:

>>試験装置 選定・立ち上げサポート

関連コラム:

>>振動試験とは?サーボアクチュエータを用いた最新手法

>>振動試験におけるJIS規格とは?種類と内容について紹介します。

関連記事

トップに戻る