アクチュエータの種類(油圧と電動)
高推力で精密な制御を可能にするサーボアクチュエータには、主に電気油圧式アクチュエータ、電気機械式アクチュエータ、電気静油圧式アクチュエータの3種類があります。
電気油圧式アクチュエータ(Electro-Hydraulic Actuation(EH))
電気油圧式アクチュエータは、油圧ポンプユニットで加圧された作動油を、サーボ弁等の作動油の流量や圧力を制御する制御弁により調整してシリンダに供給することでシリンダの速度や推力を発生するアクチュエーション装置です。
作動油が持つエネルギーを制御弁により無段階に推力や速度に変換するため、制御弁とシリンダの組み合わせによって小さな体格で高い推力を発生することが可能です。また、流量や圧力を精度よく調整することが可能なサーボ弁を用いることで、高精度な制御と高い出力性能を両立することができます。
電気機械式アクチュエータ(Electro-Mechanical Actuation(EM))
電気機械式アクチュエータは、サーボモータとボールスクリュー等の動作変換機構をにより並進の動作を発生するアクチュエーション装置です。精密ボールスクリューやローラースクリューを用いることで、サーボモータのトルクを精度よく出力軸に伝えることができます。
サーボモータとアンプは制御弁と比較して効率が高いため、システムの省エネ化が可能です。また、定期メンテナンスが必要となる作動油を用いないため、メンテナンスの省力化のメリットもあります。
電気静油圧式アクチュエータ(Electro-Hydrostatic Actuation (EHA))
電気静油圧式アクチュエータは、電気油圧式アクチュエータの作動油による高推力性能と、電気機械式アクチュエータのサーボモータによる省エネルギー特性を併せ持つ、言わばハイブリッドなアクチュエーション装置です。
電気機械式と同様にサーボモータを使用する事で、電気油圧式における油圧ポンプユニットとサーボ弁の機能を統合し、シリンダへ供給する作動油の圧力と流量調整を同時に行います。
関連記事
-
コラム
振動試験の基礎知識:動電型・油圧式・機械式の違いと... 振動試験の基礎知識:動電型・油圧式・機械...
振動試験は、製造業における品質保証や耐久性の評価において欠かせないプロセスです。特に、動電型、油圧式... 振動試験は、製造業における品質保証や耐久性の評価において欠かせないプロセスです。特に、動電型、油圧式、機械式といった試験方式の違いを理解し、...
-
コラム
振動試験におけるJIS規格とは?種類と内容について... 振動試験におけるJIS規格とは?種類と内...
振動試験は、製造業において製品や部品が環境中の振動にどの程度耐えられるかを評価する重要なプロセスです... 振動試験は、製造業において製品や部品が環境中の振動にどの程度耐えられるかを評価する重要なプロセスです。特に、日本工業規格(JIS)に基づく振...
-
コラム
振動試験とは?サーボアクチュエータを用いた最新手法 振動試験とは?サーボアクチュエータを用い...
振動試験は、製造業の品質保証や製品の耐久性を高めるために欠かせない検査手法です。この試験は、製品が実... 振動試験は、製造業の品質保証や製品の耐久性を高めるために欠かせない検査手法です。この試験は、製品が実際の使用環境でどのように振動に耐えうるか...
-
コラム
自動車騒音試験規格とは何か?製造業が直面する課題と... 自動車騒音試験規格とは何か?製造業が直面...
自動車産業において、騒音規制は年々厳しくなっており、製造業に携わる企業にとっては自動車騒音試験規格を... 自動車産業において、騒音規制は年々厳しくなっており、製造業に携わる企業にとっては自動車騒音試験規格を理解し、適切に対応することが不可欠です。...